甘酒にはたくさんの効果があります。この記事では、ダイエット・美容・疲労回復の3つにわけて甘酒の効果をまとめました。
たくさんの効果があるのは、甘酒に含まれている栄養が豊富だからです。甘酒の効果を納得してもらえるように、甘酒に含まれている成分と効果を関連付けて説明します。
甘酒に含まれている栄養
甘酒には本当にたくさんの成分が含まれています。効果を説明するためには外せないポイントです。大きく分けると次の5つの栄養があります。
・酵素
・ビタミンB群
・アミノ酸
・糖類(ブドウ糖、オリゴ糖)
・食物繊維
酵素
甘酒は麹菌(こうじきん)がもつ酵素が含まれています。
主な酵素は次の4つ。
・デンプンをブドウ糖に分解するアミラーゼ
・たんぱく質をアミノ酸に分解するプロテアーゼ
・脂肪を脂肪酸に分解するリパーゼ
・食物繊維をオリゴ糖に分解するセルラーゼ
酵素ダイエットや腸活で話題になっている酵素がたくさん含まれています。
ビタミンB群
糖質、脂質、たんぱく質の代謝に必要な栄養素であるビタミンB群が豊富に含まれています。
・ビタミンB1
・ビタミンB2
・ビタミンB6
・ビタミンB12
・パントテン酸
・イノシトール
・ビオチン
・葉酸
必須アミノ酸
必須アミノ酸とは人間の体内では作ることができず、外から取り入れなければいけない成分のことです。
アミノ酸はたんぱく質から分解されたもので、筋肉や血管などの材料になる成分です。スポーツをする人が飲むようなアミノ酸サプリにも含まれている成分ばかりです。
・イソロイシン
・スレオニン
・トリプトファン
・バリン
・ヒスチジン
・フェニルアラニン
・メチオニン
・リジン
・ロイシン
糖類
甘酒には、ブドウ糖やオリゴ糖が含まれています。
ブドウ糖はすぐにエネルギーとして使われることが特徴的で、栄養補給時の点滴にも含まれています。
甘酒が「飲む点滴」と呼ばれるのも、こうした理由からです。
ダイエット効果
栄養が豊富で置き換えドリンクになる
甘酒には栄養が豊富に含まれています。一部不足している栄養をサプリや別の食事で補ってあげれば足りてしまうほどです。
そのため、甘酒をつかった置き換えダイエットをすることもできます。
朝食の代わりに1~2杯の甘酒をとることで、栄養をバランスよく摂りつつ油や脂質を抑えることができます。
ブドウ糖が入っているためカロリーの数字としては100mlあたり70〜80kcalあるんですが、エネルギーに変わりやすいブドウ糖なので普通の砂糖をとるよりも全然マシです。ブドウ糖には満腹感を刺戟する効果があるのもうれしいですね。
甘酒は他の置き換えドリンクと違って自然なモノですし、「サプリや健康食品はちょっと…」という方でも安心して飲むことができます。
オリゴ糖と食物繊維が便秘にいい
甘酒に含まれているオリゴ糖や食物繊維には整腸作用があるといわれています。腸内環境が整って便秘が解消されれば、ダイエット効果も期待することができます。
美容効果
オリゴ糖と食物繊維が腸を整える
オリゴ糖と食物繊維はダイエットだけでなく、美容にもはたらきかけてくれます。
メカニズムは同じで、整腸作用によって便秘が解消されることで肌の調子がよくなることが期待できます。
カラダの不純物をスムーズに排出できない日が続くと、肌荒れになりやすいですからね。
美髪効果のビオチン
ビタミンB群の中ででてきたビオチンは髪や皮膚の健康をサポートする栄養素です。ビタミンB群なので、糖質、脂質、たんぱく質の代謝を助ける働きがあります。
ケラチンと呼ばれる爪や髪の主成分はコラーゲンからつくられるのですが、ビオチンはその生成を促進してくれます。
不足すると白髪の増加や脱毛につながるため、美髪維持の効果も期待できますね。
疲労回復
GABAでリラックス
リラックス効果のあるチョコレートで話題になったGABAですが、甘酒にも含まれています。
夜寝る前に甘酒を飲んでリラックスした状態で眠ることで、眠りの質が向上すれば疲労回復効果が期待できます。
「夜に何度も起きてしまって、疲れがなかなか抜けない」なんて人は一度飲んでみてはいかがでしょうか。
ビタミンB群やアミノ酸はスポーツサプリにも入っている成分
マラソンや登山をする方であればご存知かもしれませんが、ビタミンB群やアミノ酸は疲労回復サプリメントの成分として含まれています。アミノバイタルやヴァームなんかが有名ですね。
甘酒にはスポーツサプリに入っているような成分も摂取することができます。
疲労回復成分をとりつつゆっくり眠ることができれば、体力も戻ってきそうですよね。
まとめ
甘酒にはたくさんのうれしい栄養が含まれていて、ダイエット・美容・疲労回復に効果が期待できます。
甘酒を飲む習慣を生活に取り入れてみませんか?
コメントを残す